掛川のトリミングサロンDog salon OluOluブログ

静岡県掛川市にあるドッグサロン オルオルです。お店のこと、トリミングのこと、日々の出来事など書いています♪(※お客様の紹介は掲載許可を頂いた方のみ載せています)

コンテスト初出場🏆記録

4月6日(日)、東京ビッグサイトで行われた
ハッピーグルーミングコンテスト
「ウィッグ部門 ビションフリーゼクラス」に出場しました😄

入賞することは出来ませんでしたが、
終わった後は達成感に満ちて、なんだか清々しい気分でした!

カットした形やバランスは、反省点だらけ。
でも、制限時間内に全身をくまなくカットし
最後まで仕上げることが出来たという点では
ウィッグでの練習を初めてから自分史上1番の出来だったように感じます。

コンテストなんて、自分には全く縁のない世界の話だとずっと思っていました。
出ることは一生無いと思っていたけど、今は「次の大会はいつかな?」とワクワクしています(笑)

一昨年からJKC競技会に挑戦を始めて、そこで自分の技術不足を嫌というほど痛感し
自己流や独学では厳しいことも実感。

たくさんのレッスンやセミナーに足を運び、知識だけは膨れていったけど
肝心の技術が伴っていなくて、基礎から学び直すことを決意。

長年の染みついた癖を直すのは容易ではないし
常に意識していないとすぐに元に戻ってしまう。
そんな自分に嫌気がさして、サボってしまったことも多々。

今回コンテストに出場すると決めたことで
そんな弱い自分を少し変えることができました。

日々ほんの僅かな成長だけど、やればやるだけ上達していくのが嬉しくて
営業終了後だけでは飽き足らず、朝練もしたり(まるで部活みたいですね!笑)

今まで苦手だった部分のカットをする時に、ハサミが自分の思うようにサクサク動き「え?私ってこんなにハサミ動かせたっけ!?」と競技中に一人密かに感動してたのはここだけの話(笑)

審査員の先生からフィードバックをいただき
良かった点は自信がついたし、今後の課題や方向性も見えてきました。
(自分から積極的にフィードバックをいただくこと、過去の私には絶対できませんでした。だって何を言われるか怖くてビビり倒して尻尾まいて逃げてたので😅)

 

そして、今回のウィッグコンテストは韓国からの出場者が半分以上を占めていました。

韓国ではウィッグを使って練習をする文化がかなり前から根付いているようで
カット前のモデルドッグ(マネキン)の状態からして、日本勢とは既に差がついていました。

「プードル」「ビションフリーゼ」「クリエイティブ」と3部門ありましたが
全ての部門において、韓国勢が表彰台を独占。

でもその結果に誰もが納得できるくらいとても綺麗で
まるで機械が作り上げたかのような素晴らしい作品の方が大勢いました。

K-POPや韓国コスメなどなど、韓国は世界的に見てもここ数年とても勢いがあると感じていましたが、グルーミング業界でもそれは同じでした。

今までの練習量や知識では生ぬるいと、現実をはっきりと見せつけられました。

悔しさももちろんありますが、私でもやれば成長できることが分かったので
サボらず腐らず(笑)、前を向いて突き進んでいきます💪

参加者のみなさんと✨お疲れ様でした!