こんにちは😊
いよいよ梅雨入りしましたね☔
湿度が高いと、なんとなく身体がダル~っとなりますが
美味しい物でも食べて乗り切ろうと思います😋
―――――――――
先日、名古屋までお勉強に行ってきました♪
日本のみならず、世界でも名を知られている
トリマー界のスペシャリスト神宮さん✨
テーマは、ミニチュアシュナウザーのコート(被毛)管理とカットについて
時間通りに行ったら会場は既に8割程埋まっていて、
モニターでしか観覧できない席しか残っていませんでした😅
やはりスゴイ人気だし、学ぶ意欲の多いトリマーさんが多い証拠ですね!
私も負けていられません🔥(←なぜかこういう状況、燃えてしまう😂)
休憩時間には近くで見せていただきました👀
まだ完成の状態ではないにもかかわらず
この時点で、既に一切手抜きをしていない!
こっちを向いてくれたのでパシャリ📸
今回のカットは、ペットカットとは少し違い、
トリミング競技会向けのカット。
眉毛やヒゲが、お散歩で見かけるシュナちゃんとは少し違いますね💡
はぁーーーー美しい!!
これでもまだ仕上がっていないんです😳
細部まで徹底的にこだわる姿勢、見習わなくてはと感じました!
※補足※
あくまでこれは競技会用のお話。
お店に来店されるワンちゃんに対しては、
私は究極の仕上がりは求めないようにしています。
長時間テーブルにいることに慣れていない一般のワンちゃんには
トリミングが拷問時間になってしまうので💦
目の前のワンちゃんの様子をよく観察し、
私の出せる精一杯の技術を施しています✂✨
実は2月末に、東京で神宮さんのレッスンを受けている私。
ペッコムを連れていき、ビションのカットを見ていただきました。
(神宮さんは、シュナだけじゃなくてプードルもビションもスゴイ!
世界のコンテストで入賞しているんです、オールラウンダー🤩)
基礎的な部分からツッコミどころ満載な私は、
それはそれはもう、数々の厳しいお言葉をいただき…笑
悔しさと情けなさで、帰りの新幹線では涙をこらえながら帰宅した苦い思い出が😅
あの時の記憶がよみがえりつつ、
やっぱりすごい人だなー、この技術に1ミリでも近づきたい!と
強く感じた1日でした✨